懐かしい故郷の味

懐かしい故郷の味

natukasinoaji.jpg
このコーナーでは昔食べた懐かしい故郷の味をご紹介いいたします。
dago3061.JPG
「阿賀のだんご汁」撮影・岩国市美和町
戦前戦後、食べ物が不足していた時代、また忙しい農作業で夕食のご飯が足りない場合、このだんご汁をつくって食べていました。主には小麦粉ですが、米粉やそば粉の場合もあったようです。
さらに、昔は油揚げくらいでしたが、今回は贅沢に鶏肉で再現してみました。
(お問い合わせは阿賀ふれあいセンターへ)
kakure3061.JPG
「平家の隠れ寿し」撮影・岩国市錦町、本郷町、美和町
岩国市北部に伝わる「平家の隠れ寿し」地域のお祭りなど、どの家庭でも必ずつくられていたお寿司です。特徴は寿しの中に具が隠してあるところです。贅沢を隠すといった考えのようです。
tyagayu305.JPG
「茶粥の文化」撮影地・周防大島町
この茶粥は、周防大島町東和の主婦の方にご協力いただき撮影しました。芋はこの地域で栽培されている東和金時、黄色いのはこの地域に伝わる卵味噌です。
aigyonabe30.JPG
「鮎焼鍋(あいぎょうなべ)」岩国市・美川町、錦町
岩国市北部に伝わる焼いた鮎を乾燥させ、その鮎からダシをとった料理です。鮎焼素麺などが手軽です。
(後日食べられるお店を載せます)
岩国寿司
「岩国寿司」
最近人気の岩国寿司ですが、岩国市錦帯橋周辺に岩国寿しがを食べられるお店が十数件あります。
岩国寿しとは大きな寿しおけ(角)に芭蕉の葉を敷き、すし飯の上に具をのせ、それを何層も重ね、おもしで押しなじんだところで切り分けるというものです。
(橋の駅さんで撮影)
* 撮影掲載ご希望の場合は右バナーのWITZpresentationまでご連絡ください。撮影掲載は無料ですが、日時については調整させていただきます。
Hirokane
akafureai1.jpg
蕎麦打ち、蒟蒻、豆腐、味噌仕込み、寿司などの体験

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です