コンテンツへスキップ
広島県写真 旅ブログ
  • Instagram
  • ホーム

カテゴリー: 三次市・庄原市・神石高原町

三次市・庄原市・神石高原町

三良坂の町

Posted on 2024年10月25日 by Team WITZ

現在でも人口減少がみられない、地方の町三次市三良坂町の紹介です。

三次市・庄原市・神石高原町

広島県風景「熊野神社参道」庄原市

Posted on 2020年3月16日 by Team WITZ

熊野神社、その昔は比婆山大神社と言われていましたが、現在は熊野神社です。古事記に記されているイザナギノミコトが葬られている日和山の峰、その南口遥拝所の参道です。 撮影地・庄原市西条町 撮影者・Team WITZ

三次市・庄原市・神石高原町

広島風景「仙養ヶ原の雲海」

Posted on 2020年3月14日 by Team WITZ

仙養ヶ原からの雲海です。中央の少し高い山の頂上に「紙ヒコーキ・タワー」があります。 頂上までは車で上れます。 撮影地・神石高原町仙養ヶ原 撮影者・Tema WITZ

三次市・庄原市・神石高原町

彼岸花

Posted on 2018年4月11日 by Team WITZ

撮影地・三次市 ここでは彼岸花がしっかり管理され、毎年綺麗な姿をみることができます。 撮影者・広兼高士

三次市・庄原市・神石高原町

広島県観光「大自然がかける橋・雄橋」

Posted on 2018年3月17日 by Team WITZ

撮影地・庄原市帝釈峡 橋の名前は雄橋(おばし)、全長90m・幅18m・厚さ24m・川底からの高さ40m、世界でも珍しい石灰岩の天然橋で、水の浸食作用により貫通して出来ました。 撮影者・広兼高士

三次市・庄原市・神石高原町

ポプラ並木

Posted on 2018年3月9日 by Team WITZ

撮影地・庄原市 庄原市七塚原にあるポプラ並木です。(広島県立畜産技術センター) 撮影者・広兼高士

三次市・庄原市・神石高原町

ロードトレイン

Posted on 2018年3月8日 by Team WITZ

撮影地・庄原市備北丘陵公園 庄原市にある備北丘陵公園のロードトレイン、人気の乗り物で季節によってはイルミネーションで飾られます。 撮影者・広兼高士

三次市・庄原市・神石高原町

三次市風景「霧の海」

Posted on 2018年1月11日 by Team WITZ

「高谷山展望所より」 霧は多すぎても撮影地が霧の中に入ります。 「霧の街」 少ない霧は霧の流れを狙うのが面白いと思います。 「遅れたときには」 陽の出に間に合わない時はこんな場面も良いと思います。もちろん誰かと一緒のシル...

最近の投稿

  • 平和記念公園
  • 三良坂の町
  • 安芸高田市道の駅
  • ふくべ三の蕎麦の花
  • 渡ノ瀬ダムの風景

カテゴリー

  • 三原市・竹原市・大崎上島町
  • 三次市・庄原市・神石高原町
  • 北広島町・安芸太田町・安芸高田市
  • 大竹市・廿日市市
  • 広島市
  • 府中市・福山市・尾道市
  • 未分類
  • 東広島市・呉市・江田島市

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月

リンク集

iwakuni8244.JPG
「山口観光写真・旅ブログ」
山口県の観光地や食べ物、食事など写真で紹介しています。

日本三景
「日本三景」さま、廿日市市 宮津市 東松島町

oobatake25.JPG
山口県柳井市大畠観光協会さま

photo241.jpg
T HirokaneのPHOTOギャラリーです。

witz296.JPG
ヴィッツプレゼンテーションでは、その地域や事業を分析、目的やご予算に沿ったかたちで丁寧に制作させていただきます。「タウンネットガイド」
© 2025 広島県写真 旅ブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy