コンテンツへスキップ
広島県写真 旅ブログ
  • Instagram
  • ホーム

カテゴリー: 府中市・福山市・尾道市

府中市・福山市・尾道市

広島県風景「耕三寺・孝養門」

Posted on 2020年3月16日 by Team WITZ

耕三寺・孝養門、日光東照宮の陽明門を模し母親のために建立されたものですが、陽明門より鮮やかと言う人も多数。 撮影地・尾道市瀬戸田 撮影者・Team WITZ

府中市・福山市・尾道市

広島県観光「尾道の風景」

Posted on 2019年6月25日 by Team WITZ

尾道大橋方向です。 尾道名物の連絡船風景です。 撮影地・千光寺公園(千光寺) 尾道の風景、千光寺公園からの眺めは現在国際的な風景となっています。 撮影者・広兼高士

府中市・福山市・尾道市

広島県観光「鞆の浦風景」

Posted on 2018年6月11日 by Team WITZ

撮影地・鞆の浦 鞆の海、鯛網漁の舟が行きます。 撮影者・広兼高士

府中市・福山市・尾道市

バラ公園・福山市

Posted on 2018年3月27日 by Team WITZ

撮影場所・福山市 バラの街福山、もうすぐバラの季節になります。バラ公園に行くと甘い香りで幸せな気持ちになりますよ。 撮影者・広兼高士

府中市・福山市・尾道市

福山市観光「阿伏兎観音」

Posted on 2018年2月3日 by Team WITZ

撮影場所・福山市沼隈町 阿伏兎観音さまは、臨済宗妙心寺派の寺院、磐台寺の境内にあり、崖の上にたつ観音堂は見ごたえがあります。 さらに、安産、子授け、授乳祈願にと遠方から参拝される方も多いようです。(国重要文化財) 撮影者...

府中市・福山市・尾道市

福山市風景「鞆の浦」常夜灯、雁木、路地

Posted on 2018年1月26日 by Team WITZ

「常夜灯」 瀬戸内海の海上交通を支えていた常夜灯です。 「雁木(がんぎ)」 瀬戸内海は干満の差が大きく、雁木は潮の満ち引きに対応した船着き場です。 「雁木と海」 鞆の浦の港です、江戸時代にはあの坂本龍馬なども・・・。 「...

府中市・福山市・尾道市

ままかりの干物・内海町

Posted on 2017年12月19日 by Team WITZ

撮影場所・事務所 福山市内海町のままかりの干物ですが、「ままかり」とは、隣にまま(ご飯)を借りに行くほど美味しいと聞きます。購入した干物を事務所で撮影しました。 撮影者・広兼高士

最近の投稿

  • 平和記念公園
  • 三良坂の町
  • 安芸高田市道の駅
  • ふくべ三の蕎麦の花
  • 渡ノ瀬ダムの風景

カテゴリー

  • 三原市・竹原市・大崎上島町
  • 三次市・庄原市・神石高原町
  • 北広島町・安芸太田町・安芸高田市
  • 大竹市・廿日市市
  • 広島市
  • 府中市・福山市・尾道市
  • 未分類
  • 東広島市・呉市・江田島市

アーカイブ

  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年1月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年9月

リンク集

iwakuni8244.JPG
「山口観光写真・旅ブログ」
山口県の観光地や食べ物、食事など写真で紹介しています。

日本三景
「日本三景」さま、廿日市市 宮津市 東松島町

oobatake25.JPG
山口県柳井市大畠観光協会さま

photo241.jpg
T HirokaneのPHOTOギャラリーです。

witz296.JPG
ヴィッツプレゼンテーションでは、その地域や事業を分析、目的やご予算に沿ったかたちで丁寧に制作させていただきます。「タウンネットガイド」
© 2025 広島県写真 旅ブログ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy